大学受験を目指す方へ
保護者の方(父、母、あなたを育てている方)や学校の先生から言われているから志望校を決めて難関大学を目指しているのですか? それとも、その大学で将来に関連する知りたい事があるからその大学を目指すのですか? あなたはまだ16.17.18.19そんな年月ししか生きてません。まわりの方を信じて生きてきました。16~19年生きたあなたも大変苦労した、もう駄目だと思った人もいるでしょう。なんとか乗り越えての「今」お疲れさまです。
医者を目指すなら医学部のある大学、そしてあなたのおうちの経済状況により私立や国公立という選択肢が広がります。私は目標大学一本とか、そこしか駄目とか、そこしかないとか
そんな決め方はしなくて良いと思います。
医師国家試験合格率をGoogle などで検索してみてください。決して東京大学が1位ではありません。あのIPS細胞の山中伸弥先生は東京大学ではありません。大学病院で手術での執刀で山中先生「じゃまなか」と言われていたそうです。
人、それぞれ個性があるように「学び」「成長」もいろいろあります。学歴、偏差値教育を「ガラガラポン」していつからでもあなたがアップデイトできる社会をつくっていきましょう。
